家族で農業体験と
野外食事会
2019年5月25日(土)
参加申込み:
5月4日(土)~11日(土) にメールで仮申込み後
、
5月19日(日)9時~10時 現地にて本受付(参加費支払い)
くわしくは こちらを クリックください
「ミルクシェイク」。可愛い色ですが、
お願いします、ゆっくり咲いてください。
こちらがびっくりするくらい一生懸命な
六甲アイランド小学校3年生と4年生
一緒にクリーン活動をすることができ、
とても楽しく明るい気持ちになりました。
リンク先
2019年2月28日
六甲アイランド小学校の4年生が
1年間の「クリーン作戦」の発表をし
3年生に引き継ぎを行いました。
リンク先
やはり「赤」が早いのでしょうか?
上記写真をクリックしていただけますと 拡大写真が観れます
12月6日に
カネディアン・アカデミィの子供達が
球根植えに来てくれました。
12月4日に
ドイツ学院と光の子認定こども園の子供達が
球根植えに来てくれました。
2018年12月1日
チューリップの球根植えを行いました。
50家族、101人の参加がありました。
来年の開花が楽しみです。
みんなで 3万球のチューリップを
六甲アイランドに植えましょう
2018年12月1日(土)小雨決行
9時~11時ごろ
場所:A花壇
※参加された方に チューリップの球根
さしあげます。
2人で1時間の成果です。
多すぎでしょ!
因みに先ほどの
上記画像の真ん中あたりにある缶は、
このように
金網塀(へい)とブロックの間に
並べてありました。
本日(20180724)4年生の1時間目は
今まで行った3回のクリーン活動の発表会でした。
それぞれの班が工夫を凝らして、分かりやすく
見応え、聞き応えがあり、校長先生も絶賛されておられました。
上記リンク先をクリック下さい
拡大写真がご覧になれます。
2018年7月 活動のお知らせ
(計2ページ)
便利な 拡大縮小が出来るpdfファイルは
こちらを
クリックください
[コープこうべ食品工場 見学会のご案内]
六甲アイランドの北西にある「市民の台所」と言われている工場を見学しますのでご参加ください。
(日時)7月14日(土) 10時~12時
[暑気払いの夕べ]
7月21(土)17時~ 雨天 決行
他 会報計2ページ
5月20日(日)青空のもと、
200人以上の親子が集まり
サツマイモの苗植えをしました。
5月8日は、ドイツ学院、光の子認定こども園、夢の星幼稚園、
向洋小学校、六甲アイランド高校の皆さんが球根抜きに
来てくださいました。
向洋小学校は3年生の皆さん。
20180430 球根抜き
今日はカナディアンアカデミーの子供達が
球根抜きに来てくれました。
よく頑張りましたが、
球根よりroly poly (ダンゴムシ)の方が
魅力的だったよう。
20180429 球根抜き
きれいな花が咲き終わった後は、
球根抜きの仕事がありますが、
これがなかなか大変なのです。
一つ一つ抜いて、洗って皮をむいて、
きれいにするのは根気がいる作業です。
今日は可愛いお友達がたくさん手伝ってくれて
すごく助かりました。
そしてとっても楽しかったです♪